布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

WLinux 環境再整備

気が付かないうちにちょこちょこ変わっていたらしい。最近は実機のubuntuとmac - docker 環境を構築したのでwslを触っていなかったのが気が付かなかった原因ですね間違いない(必死の言い訳) [もっと読む]

Microsoft Store で地味に薦めるもの

Microsoft Store を利用している人の話ってあまり聞かない気がします。以前は「アプリ少ねー!」「アプリ少ねー!」という声が聞こえていましたし、実際少なかったのですが、今はそれなりにあります [もっと読む]

WLinux というかX410の表示を大きくする

 xdpyinfo | grep dimensionsで解像度を見てみたら、ホスト側のWIndowsの解像度そのままだった。細かすぎて見づらい。で、これに対応すべく解像度を上げる……のではな [もっと読む]

WLinux を入れてみた

https://gigazine.net/news/20180925-wlinux-windows-linux/面白そうだったので。概要WIndows上でLinuxのGUIツールが動くよ!ソースは公開 [もっと読む]

デスクトップブリッジでストアに提出

これまた「ぷるまど」開発で経験したことまとめ。2018年7月現在の、WPFアプリをUWP化し、ストアに提出する時のやり方となります。条件元のアプリはWPF(WinFormsでも同じはず)ストアに提出す [もっと読む]

アプリ「ぷるまど」 ストアに公開されました

詳細はサイトの方を見ていただくとして。公開じゃああWindows Store 公開にされました。ああ、審査に2回も落ちたよ……ふんぎゃー。ストアからダウンロードにはこちらからどうぞ。https://w [もっと読む]

ストアアプリレビュー Microsoft To-Do

「今晩中にレビューするように」という指示が飛んできたのでレビューするよ。今回はこちらhttps://www.microsoft.com/ja-JP/store/p/project-cheshire/9 [もっと読む]

一年間 Windows 10 Mobile 使ってみて

現在使っているNuans Neo が届いたのが2016/02/06。一年を超えましたので、ここらで感想なんぞを。信頼性アプリについてどんな人がWindows 10 Mobile を使うべきか・PC中心 [もっと読む]

UWP Project が作成できない

UWPは、なんでこうもエラーが多いのだ(泣)エラー内容久々にUWPでアプリを組もうとしたところ、下記のエラーが発生。調べると、どうやらSDKのインストールにコケている場合に出るらしい。対応SDKを拾っ [もっと読む]

ポケモンごぉ~

流行っているらしいですね。Windows 10 Mobile 日本ストアでさっそく検索してみましょうおや、おかしいですね。なんかGoぽさを感じない検索結果ですが。ありていにいって見つからないのですが。 [もっと読む]
布団が俺を呼んでいる | macOS

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

Surface Pro3 でAirPlay 受信

ノートPCだからって、シングルモニタ環境なんてやってられませんよね!考えましょう外部モニタに対する、基本機能はこんな感じです。MacBook……AirPlay(送信)。USB-TypeC接続(送信)。 [もっと読む]

MacBookに親しもう 6

ヘルプを読みつつ、気になる設定をちょこちょこと変えてみます。自分で何を変えたのか忘れそうなので備忘。Dockとりあえずサイズを小さくして画面左側へ。ついでに、ウィンドウをしまうときのエフェクトをジニー [もっと読む]

MacBookに親しもう 5

Windows インストールしまーす。まだ全然使ってないのに、Windows突っ込むの?早くね?という意見もありましたが、脳内議論の結果やりたくなったのでやります。ワタシはMS信者ですし。Boot C [もっと読む]

MacBookに親しもう 4

現時点の、感想や問題点・疑問点・不満を書いていきたいと思います。現時点なので、使い込んでいるうちに解決したり違う意見になったりすると思います。トラックパッドについてよく「トラックパッドが使いやすい!」 [もっと読む]

MacBookに親しもう 3

その3である!BootCampこれは前々から調べていて、使う予定です。Linuxもインストールできるのかなー、と思っていましたがそちらはサポート対象外らしいですね。Bluetoothファイル交換ファイ [もっと読む]

MacBookに親しもう 2

その2である。メッセージこういうアプリ名は好きではないなあ(Wordの方を見ながら)どうやらAppleエコシステム専用のチャットツールみたいですね。これは使わない、というより使いようがないかな?Fac [もっと読む]

MacBookに親しもう 1

Appleのホームページ見てみたら、macOSは小文字始まりで、MacBookは大文字始まりなんですね。きっとこの辺りもこだわりがあるに違いない。これからmac慣れの訓練の記事が始まります。しかし私は [もっと読む]