トラックパッドについて
よく「トラックパッドが使いやすい!」という記事を見ましたが、正直「すごく使いやすい!」とは感じていないです。なんていうか普通。大きいのはちょっとうれしい、くらい。
これは、MacBook を真似したSurfaceのトラックパッドを使っていたせいでこういう感想になっているのだと思います。
電源アダプタ
自分で使ってみると思いのほか邪魔。電源タップに差すには、端っこに差すしかない。
しかもデカい割にはSurfaceのようなUSB充電機能があるわけでもない。
これ、なんとかならなかったのかな。
ウィンドウの×-+ボタンの位置が悪い
macのUIはそーいうものなんだー、としか最初は思っていなかったんですが、使ってみると思いのほか具合が悪い。
特に「< 戻る」が画面左上に配置されていることが多い関係上、必然的に×ボタンとの押し間違いに気を付けなくてはならなくなっている。×はアプリ終了時、最後にしか使わないので、押しやすい位置にある必要性が全くない。これはクソUIですわ。
と思ったのですが、web検索するとこれが「いい!」とする意見が散見されました。むむ。
これもようは「慣れ」、なので、使っていくうちに私もこれが「いい!」となるのかもしれません。
アプリ機能のメニューバーへの統合について
アプリを起動すると、メニューバーが切り替わる。のはいいんですが、これのせいでメニューを触るときに「今、どのアプリがアクティブなのか?」を気にしなくてはならないのが面倒くさい。
Windows的には「操作したいアプリを選択」→「メニュー操作」の2ステップ。
Mac的では「操作したいアプリを選択」→「メニューバーに移動」→「メニュー操作」の3ステップ。
そもそもメニューバーに専用メニューが表示されているかどうかも、初めて見るアプリでは判別がつかないので辛いですね。
ただ、アプリのUIが共通化されてもいるので、慣れれば楽なのかな、という気もしています。
かな/英数 による入力切り替え
まだ操作慣れしていませんが、これは良いなーと思っています。キーとその動作が一貫している。
改めて考えても、Windowsの半角/全角で切り替えって意味分からんですよ。
標準エディタが無い?
いわゆるメモ帳、もしくはVi。
とりあえずテキストがパッと開けるヤツ。単純なプレーンテキストとしてしか読み込めないヤツ。
テキストエディットがそれなのかと思いましたが、表が入れられたりして(リッチテキスト?)逆に不便。「テキストしか開けない」がゆえに「常にテキストで表示してくれる」ものが欲しいですね。
※設定で変えられるみたいなんですが、そういう設定すら無いものがあると嬉しい、ということです。
標準ドローソフトはどれ?
いわゆるペイントがどれだか分からなかった。1からただのお絵描きーしたいー、という時に使うヤツ。
標準でチェスオンリーはダメだろ
これは語るぜ。
Windows の標準ゲームといえば、マインスイーパ、ソリティア。(ピンボール? オジサンその時代のことは知らないっていう設定だから分からないなあハハハ)
これらのゲームは何が重要だったかと考えると、
すぐ始められて、
すぐ終わりにできて、
終了時間の予測が立ちやすく、
繰り返し挑戦が容易で、
頭を使わなくて済む
ことだと思います。
マインスイーパは、1分もあれば十分に遊べるし、10分もあればソリティアは終わる。両方ともマスとカードの残りが分かるので、終了までの時間予測が各々立てられる。ミスった際のやり直しも簡単なので、ストレスもたまりにくい。
「頭を使わなくて済む」のもかなり重要で、頭を使う作業の息抜きには頭を使いたくないというニーズを満たせる。
もっと言ってしまうと、これらのゲームは仕事の息抜きに丁度良いのです。
断じてサボリではない。息抜きによいのです。
ふっと息抜き、頭が回り始めたら仕事に戻る。
なにより標準なので、マシンを変更されても変わらず遊べる。
チェスはすべてにおいて逆です。
じっくり取り組む必要がある。ゲーム性が高すぎる。息抜きのゲームのはずなのに、逆に仕事中にチェスを思い浮かべてしまう。
チェスという選択肢があるのは実に良いと思うのですが、標準では違うゲームが必要だと思うのです(力説)。
あとな、チェス全然知らないから勝てないんだヨ(泣)
アップデートの意味が分からなかった
画面右上に出てきたコレ。