布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

WSL でGitbucket環境構築

ちょっとした個人用リモートリポジトリが欲しい時は、Gitbucketを構築しています。https://github.com/gitbucket/gitbucketGitbucketは動かすだけならja [もっと読む]

WLinux 環境再整備

気が付かないうちにちょこちょこ変わっていたらしい。最近は実機のubuntuとmac - docker 環境を構築したのでwslを触っていなかったのが気が付かなかった原因ですね間違いない(必死の言い訳) [もっと読む]

Windows Server 2019 で Windows Subsystem for Linux 2 補足編

注意!執筆時点で、Windows Server 2019 は公開停止中です。ホスト、dockerイメージともに大幅に変わる可能性があります。前回のWSL登録の補足。手順その3のフォルダ決めの重要性につ [もっと読む]

Windows Server 2019 で Windows Subsystem for Linux

注意!執筆時点で、Windows Server 2019 は公開停止中です。ホスト、dockerイメージともに大幅に変わる可能性があります。とりあえず入れてみた編。公式ドキュメントこの辺り参照http [もっと読む]

WLinux というかX410の表示を大きくする

 xdpyinfo | grep dimensionsで解像度を見てみたら、ホスト側のWIndowsの解像度そのままだった。細かすぎて見づらい。で、これに対応すべく解像度を上げる……のではな [もっと読む]

WLinux を入れてみた

https://gigazine.net/news/20180925-wlinux-windows-linux/面白そうだったので。概要WIndows上でLinuxのGUIツールが動くよ!ソースは公開 [もっと読む]
布団が俺を呼んでいる | IIS

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

IISのお勉強 WordPressのインストール その3

ISを見ながらのIISインストールその3です。前回までで、すでにWebページは外部にはつながるようになっています。ですが、このままでは、FTPによる通信ができないため、WordPressの更新作業に大 [もっと読む]

IISのお勉強 WordPressのインストール その2

前回の続き。 [もっと読む]

IISのお勉強 WordPressのインストール その1

http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/wordpress-windo.htmlhttp://techblog.hilife-jp.info/2013/0 [もっと読む]
布団が俺を呼んでいる | SQL

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

SSMSで既定の言語を表示した結果とSQLで表示した時に結果が違うことがある

SSMSの表示が正しくないとき(時々あるよね)案件。問題SSMSでログインのプロパティを覗いていたら、既定の言語が「Arabic」になっているものがあった。Arabicかー、珍しいなー、と思ったが引っ [もっと読む]

Oracle DBリンク関連の情報を取得

自分メモ。DBリンクを呼び出す処理を見ることになったのですが、機能が独特でよく分からん。基本的にデータベース同士を密結合する機能なのであまり使うべきではないかな、という感じもしている。色々取得1.DB [もっと読む]

Oracle データベースをOracle SQL Developerでアクセス

この本の中ではSQL Plus を使って操作しているのですがOracleの基本 ~データベース入門から設計/運用の初歩まで新品価格¥2,851から(2019/7/31 19:33時点)面倒になってきた [もっと読む]

Oracle データベース操作基礎の基礎

SQLPlus の使い方基本メモともいう。データベースに接続して基本的なSQLを投げるまで。SQLPlusの実行方法スタートメニューに登録されているOracle-hogehoge - SQL Plus [もっと読む]

Oracle データベース挑戦と敗北のメモ

Microsoftの整備された道を歩んできた者にはOracle のハードルが高く感じる模様。失敗につぐ失敗例。まず紹介するのは、成功した手順。https://www.oracle.com/techne [もっと読む]

SQL Server sp_MSforeachdb を使う

こんなんあったんですね。便利。用例CREATE TABLE #RESULT_TABLE( DBNAME nvarchar(30))EXEC sys.sp_MSforeachdb 'USE ?;INSE [もっと読む]

SQL Server の 容量を取得する

SQL Server の容量・サイズとは何を指すのか。よくわからない。よって、ここに書いてあることもわりと適当。大体あっているといいなあ。GUI で見るときManagement Studio で デー [もっと読む]

Firebird Embededのお勉強 ISQLの使い方 スクリプトファイルのSQLを実行できない

解決? まで3時間ほどかかりました。結論!ISQL.exe で「-i」オプションをつけて読み込ませるファイルには、BOM (Byte Order Mark) をつけてはいけないらしい。 [もっと読む]

Firebird Embededのお勉強 ISQLの使い方 DBの作り方

公式ドキュメントにも詳しく書いてありますし、検索すれば色々出てきます。これは単なる自分メモisql.exeCREATE DATABASE 'HOGE.FTB' USER 'SYSDBA' PASSWO [もっと読む]

SQL Server BCPユーティリティ 空文字はNULL文字として出力される

恥ずかしながら知りませんでした。ココで確認 [もっと読む]