布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

技術書典2 に参加してきました

初の即売会参加でした。
色々と面白かった。
色々反省もありましたが、それは今後直していきます。

頒布物

冬コミで出した「でがらしBOOK Vol.1」
新刊ポエム本(笑)「でがらしBOOK mini」


当日の様子

並びすぎィ!
10時前についたのですが、その時にはすでに一般参加の方々が並んでいました。
10時前だったので、初めはサークル関係者だと本気で思っていました……。即売会こわい。
始まってからも、「入口と反対側にも列ができてるなー、何のイベントだろう?」と思っていたらまさかの技術書典2の行列……会場をぐるっと一回りするような感じで行列ができていたのですね。


頒布物と買ったもの


興味優先で買ってまいりました。
ちょっとずつ読む予定です。ひとまずUSB充電の歴史を読みましたが、すげえ勉強になりました。

いつ食べようか迷っているお煎餅。
懐かしのフロッピー、といった感じでフィギュア(?)も販売していたのですが、すいません、
本業では、

フロッピーは現役です

※個人にUSBメモリは支給されない職場です。


次がありましたら

次はもっとプログラマー向けの内容で書きたいと思います。
(次があったらですが……基本、編集なのでそっち優先)


コクヨ コピー用紙 PPC用紙 共用紙 FSC認証 64G 500枚 A4 KB-39N

新品価格
¥500から
(2017/4/10 22:32時点)

コメントを書く

布団が俺を呼んでいる | コミックマーケット C92 参加しました

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

コミックマーケット C92 参加しました

人生初のコミケでした。
疲れた。
一日目だけなのに疲れるのね。

まずはお詫び

Hololensは持っていきましたが、特に「どう使おう」とか考えてなかったので、(ブースにいらした方に使っていただこうという考えを当初持っていなかった)上手いことお見せすることができませんでした。
いらした方ごめんなさい!!
本当はもっと面白いんです!

言い訳

人が多すぎて、Hololens アプリの設置がしにくいのおおおお(+_+)
ホールが広すぎて、空間認識が上手くいかないのおおおおお(+_+)
Hololens の電池は2時間くらいしかが持たないのおおおおお(+_+)



買ってきたものや貰ってきたもの



+「一人月 Tシャツ」も買いました。
この人https://twitter.com/kowillm曰く、
「一人で一人月って数えられるとは、ホワイトな職場ですね!」
そういう考え方もあるネ!
悲しいけど、残業込みでカウントするから、一人で一人月超カウントできるのよね……。
そう考えると白字のTシャツはホワイトの証だったのかしらん。

あれ、見返してみたら、殆ど業界向けのモノだな?


想像したものと異なるコミケ

行く前までは、コミケは「祭り」の類だと思っていたのですが、どちらかといえば「市場」みたいだと思いました。
ちょっと疑問を抱くところもあり、理解できたところもあり。
なんですが、当ブログの趣旨とは外れる感じなので以下略ということで。



コミックマーケット 92 カタログ

新品価格
¥2,500から
(2017/8/13 23:41時点)

コメントを書く

布団が俺を呼んでいる | ようやくUWPアプリを一つ公開できた

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

ようやくUWPアプリを一つ公開できた

クソアプリなんですけどね。

アプリ概要

Windows Store 公開。
ランダムな数値を生成する機能(だけ)
推奨はWindows Mobile。

※詳細はブログ上部の「公開アプリ」から。

目標達成

アプリを作りこむよりも、まずWIndows Storeでアプリを公開するとはどういうことなのか覚えたかった。
プログラムで何ができるか、ということも重要だけど、公開するということを考えた場合、公開先の事情も知っておかなければならない。
大家の事情を店子は知っておく必要があるのだ。
その目標は、まずは達成できた気がする。
……まあほとんどの時間はVisual StudioとかUWPアプリのエラー解決に費やされていた気がするが(汗)

今後
練習がてら、もう2~3個くらい軽いアプリを作成するつもり。


コメントを書く