布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

UWPアプリが、Windows Phone (Windows Mobile)  に配置できなくなった

最後に配置してから間が結構あったので、何がトリガーだったのか分かりません。
色々見ていると、
・OSのビルドバージョンが上がったから
・ストア申請用のパッケージを作成したから
あたりが原因ぽいですが、確証には至っておりません。

'Device' のブートストラップに失敗しました。デバイスが見つかりません。

最初に遭遇したエラー。
デバイスマネージャからデバイスを削除したらできた、という話があったので試してみたら突破できました。

DEP0001 : 予期しないエラー

すわ、OSのリフレッシュを試す必要があるか、と思いましたが、デバイス側(WIndows Phone側)のアプリを削除すればいけました。
同名のアプリが入っているところに、パッケージ化の設定がされたアプリを突っ込もうとしたしたから出た? ような気がします。

最近はUWPよりも ざまりん の方が盛り上がっているような気がしますが、当分はUWPでいこうかな。


Diginnos SIMフリー スマートフォン DG-W10M ( Windows10 mobile / クアッドコア / 5.0インチ / 1280*720 / デュアル SIM / LTE対応 / RAM1GB / ROM16GB )

新品価格
¥9,980から
(2016/5/14 22:56時点)

コメントを書く

布団が俺を呼んでいる | Windows Phone (Windows Mobile) edge は shift jis 未対応?

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

Windows Phone (Windows Mobile) edge は shift jis 未対応?

文字化けじゃー(ぎゃー)

要約

会社から送られてきたhtmlファイルをedgeで開いたら文字化けした。
エンコードの設定をいじればいいだろ、と思ったら見つからず。
クライアントデスクトップのedgeでは文字化けしないんですけどね。

解決策

htmlファイルのヘッダーをいじってshift jis から utf-8 にしたら表示できた。

……全然解決策になっていない!


どうすればいいんでしょうね?

そもそもhtmlファイル自体、最初から文字コード指定を utf-8 なり16なりにしてくれよ、と思うわけですが、わざわざshift jis になっていたのは、おそらく人名や住所が入っている自動生成のhtmlファイルだからだと思われます。
utf-8 で表現できない漢字などに対応するためでしょう、たぶん。
文字コードの闇に深く立ち入るつもりは全くないので、この辺りは考えないことにする(逃げた)
MSさーん、対応してよー……といいたいですけど、対応してもあんまり旨みが無いよなあ……



(無料電話サポート付)できる Windows 10 Mobile FREETEL KATANA 01/02 対応 (できるシリーズ)

新品価格
¥1,080から
(2016/5/7 12:51時点)

コメントを書く