布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

Windows Phone (Windows Mobile) Windows Update 後の再起動ににかかる時間(10.0.14393.693)

Updateのことを完全に忘れていたので同人誌の話はまた今度。

今回はこんな感じ

アップデートファイルのダウンロードや更新自体は済。再起動にかかる時間だけです。
合計15分で更新が完了しました(歯車云々の時間は省略)。
またいつもの時間です。
コレ、いつも15分で終わるように設計されているわけじゃない……ですよね?

状況によって時間は大きく前後すると予想されますので、目安の一つとして。


バージョン

端末はNuAns Neoです。
本日時点の各バージョンは、
バージョン:1607
OSビルド:10.0.14393.693
ファームウェアリビジョン番号:1028.020.001.92
ハードウェアリビジョン番号:1.0
無線ハードウェアバージョン:1.0
チップSOCバージョン:8952

更新情報

一応掲載。

最近、Windows Mobile の動きがないけど大丈夫かしら。


20170113 追記

いきなり再起動がかかりました。
調べてませんが、なんだったろう?
バージョンなんかは変わってないみたいです。

コメントを書く

布団が俺を呼んでいる | Windows Phone (Windows Mobile) Windows Update 後の再起動ににかかる時間(10.0.14393.953)

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

Windows Phone (Windows Mobile) Windows Update 後の再起動ににかかる時間(10.0.14393.953)

定時過ぎに電話をかけてきて、残業を強制するスタイル、いいと思います(憤怒)。
とまあ仕事のグチはさておき。

今回はこんな感じ

アップデートファイルのダウンロードや更新自体は済。再起動にかかる時間だけです。
合計16分程度で更新が完了しました(歯車云々の時間は省略)。

状況によって時間は大きく前後すると予想されますので、目安の一つとして。


バージョン

端末はNuAns Neoです。
本日時点の各バージョンは、
バージョン:1607
OSビルド:10.0.14393.953
ファームウェアリビジョン番号:1028.020.001.95
ハードウェアリビジョン番号:1.0
無線ハードウェアバージョン:1.0
チップSOCバージョン:8952

ファームウェアが気が付かないうちに上がっている。いつ上がったんだろう?



mouse SimフリーWindowsPhone (Simフリー/Windows10 Mobile/Office Mobile/大画面 6型フルHD/3GBメモリ/保護シート付) MADOSMA Q601

新品価格
¥20,438から
(2017/3/15 21:51時点)

コメントを書く

lass="Widget recentposts" id="widgetb4eb518c-dd3d-44ee-bd75-8b3adc84ece3">
直近の投稿
布団が俺を呼んでいる | Windows Phone (Windows Mobile) Windows Update 後の再起動ににかかる時間(10.0.10586.420)

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

Windows Phone (Windows Mobile) Windows Update 後の再起動ににかかる時間(10.0.10586.420)

いい加減、今回からタイトルを「Windows Mobile」をメインに変えるべきだろうか
OSはWindows 10 Mobileだしなあ……でもWindows Phoneの方が通りがよくて、なかなか変えられない。

いつものように、更新後の再起動を手動でかける

手動再起動!

今回はこんな感じでした

前回と同じく、アップデートファイルのダウンロードや更新自体は完了しているので、再起動にかかる時間だけです。
手動で再起動をかけると、画面上に歯車が出てきてクルクル回り始めます。ほぼ10分。
これまで書いていませんでしたが、ロゴが表示され続ける時間があります。1分ほど。
それが終わった後、プログレスバーが出てきます。5分
大きく上記2ステップ、合計16分ほどで更新が完了しました。
感覚的には前回より、僅かに長くなったかな? いずれにせよ誤差の範囲です。

状況によって時間は大きく前後すると予想されますので、目安の一つとして。

バージョン

端末はNuAns Neoです。
本日時点の各バージョンは、
  • バージョン:1511
  • OSビルド:10.0.10586.420
  • ファームウェアリビジョン番号:1028.020.001.61
  • ハードウェアリビジョン番号:1.0
  • 無線ハードウェアバージョン:1.0
  • チップSOCバージョン:8952


コメントを書く

布団が俺を呼んでいる | マッピングしているネットワークドライブのドライブが、管理者権限で実行したアプリケーションから接続できない

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

マッピングしているネットワークドライブのドライブが、管理者権限で実行したアプリケーションから接続できない

管理者権限でアプリケーションを実行していると、時折色々パスがズレて面倒なことになる。
大体ちょっとした工夫で解決しますが、ネットワークドライブ(共有フォルダ)にアクセスできなくて困ることが。
管理者権限/ユーザ権限 でどのようにネットワークドライブにアクセスできるかは、net use コマンドを実行すれば判断可能だが、肝心の「そこから」どうやってアクセスできるようにできるかが分からない。

ググるとレジストリ弄れ、という解決方法がよく出てくるのだが、たとえばこれをユーザ(顧客)に対して実行してくれ、とは言えない。というか言いたくない。
どーすればいいのかな、と思っていたら凄い簡単な方法が見つかった。

管理者権限でメモ帳起動してドライブアクセス


単純すぎて盲点でした。

ロディア No.11 方眼罫 オレンジ 3冊セット

新品価格
¥625から
(2016/2/13 14:34時点)

コメントを書く