布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

.Net Core で GetObject したいのですが

どうすればいいざんしょ?経緯.Net Core がWPF 対応したことだし、手元の古いアプリの移行可能性を検討しようと思い立つ。で、そのアプリはサードパーティのComライブラリを呼び出している。で、既 [もっと読む]
布団が俺を呼んでいる | WSL

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

WSL でGitbucket環境構築

ちょっとした個人用リモートリポジトリが欲しい時は、Gitbucketを構築しています。https://github.com/gitbucket/gitbucketGitbucketは動かすだけならja [もっと読む]

WLinux 環境再整備

気が付かないうちにちょこちょこ変わっていたらしい。最近は実機のubuntuとmac - docker 環境を構築したのでwslを触っていなかったのが気が付かなかった原因ですね間違いない(必死の言い訳) [もっと読む]

Windows Server 2019 で Windows Subsystem for Linux 2 補足編

注意!執筆時点で、Windows Server 2019 は公開停止中です。ホスト、dockerイメージともに大幅に変わる可能性があります。前回のWSL登録の補足。手順その3のフォルダ決めの重要性につ [もっと読む]

Windows Server 2019 で Windows Subsystem for Linux

注意!執筆時点で、Windows Server 2019 は公開停止中です。ホスト、dockerイメージともに大幅に変わる可能性があります。とりあえず入れてみた編。公式ドキュメントこの辺り参照http [もっと読む]

WLinux というかX410の表示を大きくする

 xdpyinfo | grep dimensionsで解像度を見てみたら、ホスト側のWIndowsの解像度そのままだった。細かすぎて見づらい。で、これに対応すべく解像度を上げる……のではな [もっと読む]

WLinux を入れてみた

https://gigazine.net/news/20180925-wlinux-windows-linux/面白そうだったので。概要WIndows上でLinuxのGUIツールが動くよ!ソースは公開 [もっと読む]
布団が俺を呼んでいる | PowerShell 配布したスクリプトを管理者権限で実行してもらう場合のパスの取り扱い

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

PowerShell 配布したスクリプトを管理者権限で実行してもらう場合のパスの取り扱い

PowerShellスクリプト自体はbatファイル作って-ExecutionPolicyで実行させれば終わり。
ただ、batを管理者権限で実行させると、スクリプト自体がデスクトップに置かれた場合にパスを取得するのが微妙に面倒くさい。

まず起動用のbat自体について。同階層にあるスクリプトを起動する場合。
powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File %~dp0%スクリプト名.ps1
%~dp0% をつけて、同階層にあるスクリプトのパスを明示して実行するようにする。

PowerShell 処理の中では、実行しているスクリプトの場所は下記でとれる。
$PSScriptRoot
ネットでは $MyInvocation.MyCommand.Path を使う方法をよく見たけど、私の環境では何故か動かなかった。
まあ原因はともかく$PSScriptRootでとる方が短く済んで簡単。



【改訂新版】 Windows PowerShell ポケットリファレンス

新品価格
¥3,002から
(2015/12/3 23:18時点)

コメントを書く