布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

MATH POWER 2017

見に行ってきました。
全然分からなかったw


細かいことはいいんだよ

プログラムとは言ってしまえば機械、計算できる・計算するもの。
やはり根本は数学であり、話を聞いていると何か繋がりを感じました。
もっとも、全然応用はできそうにないのですが、それはそれでよいかな、と思っています。
MATH POWER は、どちらかといえば純科学の祭典。
ピュアな科学としての数学を楽しめばよいのです。

ああ、話を聞いても全然理解できなかった負け惜しみだとも!ちくせう。




ベーシック圏論 普遍性からの速習コース

新品価格
¥3,996から
(2017/10/10 07:42時点)

コメントを書く

布団が俺を呼んでいる | PowerShell 配布したスクリプトを管理者権限で実行してもらう場合のパスの取り扱い

布団が俺を呼んでいる

丘山大一のぶろぐ

PowerShell 配布したスクリプトを管理者権限で実行してもらう場合のパスの取り扱い

PowerShellスクリプト自体はbatファイル作って-ExecutionPolicyで実行させれば終わり。
ただ、batを管理者権限で実行させると、スクリプト自体がデスクトップに置かれた場合にパスを取得するのが微妙に面倒くさい。

まず起動用のbat自体について。同階層にあるスクリプトを起動する場合。
powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File %~dp0%スクリプト名.ps1
%~dp0% をつけて、同階層にあるスクリプトのパスを明示して実行するようにする。

PowerShell 処理の中では、実行しているスクリプトの場所は下記でとれる。
$PSScriptRoot
ネットでは $MyInvocation.MyCommand.Path を使う方法をよく見たけど、私の環境では何故か動かなかった。
まあ原因はともかく$PSScriptRootでとる方が短く済んで簡単。



【改訂新版】 Windows PowerShell ポケットリファレンス

新品価格
¥3,002から
(2015/12/3 23:18時点)

コメントを書く