26. 7月 2019 15:07
/
丘山大一
/
Blog . Azure
コメント (0)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/storage/blobs/storage-blob-static-websiteお手軽にできるらしかったので試してみた。
Azureポータルサイトでの作業
といっても特別な作業は一か所だけです。
V2 Storageを作成したのち、「静的なWebサイト」を「有効」にし、二つのドキュメント名を指定します。
指定したら保存。

Azure Storage Exploerでの作業
インストール作業こそありますけど、こっちもメッチャ簡単ですね。
Blob Containersの下に「$web」があるので、そこに先に指定したインデックスドキュメント・エラードキュメント、他を放り込むだけです。超お手軽。
アップロードが終わったらAzureの「静的なWebサイト」からエンドポイントを取得してアクセスするだけです。

そんなこんなで今回作った静的webサイト
練習がてら作ったunityゲーを放り込んでいます。
本当はレミングスちっくなものを作ろうとしていた……んですが、スーパーマリオメーカー2の動画を見ながら作っていたら、気が付いたらコインを配置していました。
でがらし会でプレイしてもらったら
「矢が理不尽すぎる」「矢がクソ」「矢が」
と評判でした。
アイテム全取得もできない(はず)のステージ構成だったりするし、しゃーないね。
たぶんバグもある。
今回作ったサイトは、倉庫として利用予定ですので、ブログ右のリンクに追加しておきます。
今後何か作ったらここに置く予定。(作る予定は立っていない)
Tags :