「電話の更新」が昨日来ていました。
すぐに更新したかったのですが、寝る直前で気が付いた => 計測のためには起きてなくてはいけない
だったので、更新を延期。
再起動を手動でかける
というわけで手動でアップデート。
画面の歯車がクルクル回るのが約4分。
プログレスバーが約5分。
合計10分弱くらいでした。
前回よりわずかですが短い印象。
アップデート終了直後、「電話の更新」を覗いてみたら更新に失敗したぜ、みたいなメッセージが出ていましたが、数分してから再試行すると問題なくなりました。ただ単に起動直後にやったのがいけなかったみたい。
バージョン
OSのビルドバージョンは 10.0.10586.318 で変わっていません。
ファームウェアリビジョンは、 1028.020.001.61 になっていました。
本日時点の各バージョンは、
- バージョン:1511
- OSビルド:10.0.10586.318
- ファームウェアリビジョン番号:1028.020.001.61
- ハードウェアリビジョン番号:1.0
- 無線ハードウェアバージョン:1.0
- チップSOCバージョン:8952
ファームウェアリビジョンが上がっている=trinity側の更新だろ、ということでタイトルにはtrinityをくっつけました。
違ったらどうしよう。記事をなおそう。
まあアップデートはいいとして
MSさんちの方で携帯電話事業の動きがバタバタしていて、今後がとっても不安ですw
Tags :